イー・グルーヴは、ネットを活用した『個人』専門のビジネスプロデュース&マーケティング屋さんです。

コラム

その2です。業界激震!Amebaブログサービス終了か!

こんにちは、イー・グルーヴの「ネット策士」加藤一郎です。

Twitter http://twitter.com/katoichiro
アメブロ  http://ameblo.jp/katoichiro

〜アメブロを使っている方へ〜


もし、朝起きて、何気なくアメブロにログインしようとしたら

こんな表示が、ログイン画面に表示されたら
どうしますか?、

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


アメブロだけでなく、Twitterもそうですが、

何かのメディアを使ったマーケティングをする際に、

僕は、これを、常に念頭に入れて行動しています。

前回の記事で、

・『まぐまぐ』配信パフォーマンスダウン疑惑。

・ソニー資本のソネットエンタテイメント運営の
 無料SNS「So-netSNS」の終了。

・ニフティの無料メールサービスも2010年9月でサービス終了

・フジテレビ『いいとも少女隊が卒業報告 後任はAD2人組』。

など、この流れを見ていると

広告収入で食っている会社がア・ブ・ナ・イ


『サラリーマン兄弟ショック』以降、
法人が広告費を抑えてきている影響なのか・・・・?

「じゃあ、Amebaブログを運営している
 サイバーエージェントはどうなのか?」

という話をしました。


    ●


サイバーエージェントは、社名どおり
基本は、広告代理店です。


上場会社ですし、昨年から、Amebaブログのユーザー数は
格段に増え、株価も安定しているかもしれません。

しかし、やはりこの先はわかりません。

実情は、内部の社員じゃないので、
わかりませんが、
(2008年に、米国のリーマン・ブラザーズが倒産したときは、
発表当日まで、社員も知らなかった事は、話題になりました。)


とくにネットの世界は、明日、事態が急変してもおかしくないことが
リアル世界以上に、容易に起こりうる。

信じきっていたものが覆される。

他社メディア依存型は、一瞬で裏切られる可能性ががある。

こういう認識を常に持って行動すべきである。

・・・というのが、僕が2005年から提唱してきた

【ネットビジネス天動説理論】の真骨頂なんです。


  ●


ネットにおいては、

太陽を中心として、太陽の周りを

公転している地球のような【地動説的な思考】ではなく、

  ※【公転】
    ⇒このアニメーション画像で、外側を回っている小さい丸が
     地球の公転で真ん中が太陽。と考えるとわかりやすいです。
     >> http://bit.ly/94BV1L

『自分』という星を中心にして、むしろ、周りの星を公転させていく。

つまり、

自分が太陽になって、周りの星を公転させる

そういう【天動説的な思考】のほうが重要だということです。

  ●


「じゃあ、具体的には、どうしていけばいいのか?」

そのヒントと基本概念を、次回、お話しします。

>>続く


<<コラムの目次へ戻る
加藤一郎の無料メールレター(不定期) 『ネットビジネス天動説』
「どうやって、たった1ヶ月でクライアントの利益を1億数千万円も、アップしたのか?」
『個人ブランディング時代』のビジネスヒントを、
ネット策士”の異名を持つ加藤一郎的視点から特命リポートします!!
メールアドレス: (必須)
お名前: (必須)
Copyright (C) 1999-2008 E.GROOVE Co.,ltd. All Rights Reserved.